文字で書くのが一番簡単でしょう

未分類

こんにちは!れおわん@3週間続けたい人です。
プロフィール | れおわんブログ

【文字で書くのが一番簡単でしょう】

個人的にテキストでX更新するのが
一番簡単だと思っています。
そして、その延長がブログ。

画像よりも、動画よりも。
だからこそ、誰にでも勧められる。

更新の頻度とか、コツとか、
諸々軌道に乗ってきたら
画像も動画もやればいいじゃないか、と。

なぜなら、
・一言の感情で十分
・引用しやすい
・一貫性を作りやすい

普段何をやっている人で、
現在、何に力を入れて取り組んでいるかが
見えてくるわけです!

(画像、動画だと狙って運用する必要があるから
労力が大きいんじゃないかな(予想))

難しく考えない。
何よりも「あなたが発信する環境」を
整えることが大事。

【文字で書くのが一番簡単でしょう】

—-

■一言の感情で十分

それこそが結論です!
社会でよく求められる「結論から述べる」の
訓練にもなります。

瞬発力で更新していいんですよ。
「楽しい!」
「疲れた!」
「欲しい!」
これで十分。

心配しなくても、
あっさりした味気ない投稿だって、
後から掘り下げることができますよ。

■引用しやすい

過去の投稿を活かせるのが強み。
寧ろ擦った方が賢いです!

テキストでの更新は、
読み手に一度認識されたら強いですが、

反対に、初見の相手には
覚えられにくい面も。

だからこそ同じ話題は何度も使いましょう。
「実は…」
「その後…」
「逆に…」

自分の発言からだと気兼ねなく
引用できますよね。

■一貫性を作りやすい

先週、先月、去年の記録がある。
意外と忘れているものです。

たまに遡ってみて、
「あの頃の自分、頑張っているな」
なんてやる気を取り戻したり。

同時に、継続して更新していると
成功、失敗、継続中の
判定ができるようになってきます。

反省として活かしながら、
別の方法を採用しながら。
そんな使い方もできます。

さらに、自分自身の傾向を知れます!
好きなことがない、
何にも興味がない、

そんな悩みの方も
3週間続ければ人生が変わりますよ。

—-
まとめ
【文字で書くのが一番簡単でしょう】

是非、真似してみて下さい。
マジで、発信しないのはもったいないです。

生活の延長をネタにして
より人生を楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました