1つ完成させるまでが遠い

未分類

こんにちは!れおわん@3週間続けたい人です。
プロフィール | れおわんブログ

【1つを完成させるまでが遠い】

直近でやることとして
「本を読んで感想を書く」を進めていましたが、
そもそも、読み終わらない…。

まあ、お盆の繁忙期を終えたので、
これから時間を取れるようになると思います。

ただし、よりサボらないようにするために
対策を立てねばな、とも思ったり。

つまり、1冊読み終わらなくても、
途中でも感想文を書いていくぞ。

【1つを完成させるまでが遠い】
—-

・1章でも多いかもしれない
・難しくて抽象的でわからない
・眠たい

余談ですが、他人から相談を受けた際には
「私ならこうする」で回答することが多いです。

正解はたくさんあるし、
人によって最善策が違うことを
わかるくらいには大人になりましたから。

つまり、読書においても要約を目指さない。
「読んでこう思った」
「読んでこうしようと思った」

区切りの良いところまで読み進めることが
できなくても
「現時点でブログを更新する」を
大事にしていきたいです。

これがブログの良いところ。
これが個人発信の良いところ。

【1つを完成させるまでが遠い】

—-

■1章でも多いかもしれない

日常生活の中では、1章読み切るのも負担が大きい。
だから、本を手に取った時点で花丸。
(コウペンちゃんならそう言ってくれる!)

読む量が少なくて
「今日もダメだったな」と落胆するくらいなら、
ちょっぴり読み進めたことを肯定しましょう。

何に取り組んでいるかわからなくならないように
ホワイトボードに読み進めている数冊を明記!

■難しくて抽象的でわからない

難しい言い回しの本も読みます。
ちなみに、今苦戦しているのは『シッダールタ』。

それは「読書が好きだから」ではなく
「音読で脳トレ」の一部と割り切っているから。

中断してしおりを挟むと、
子供がいたずらして同じところを何度も読む羽目に。

シッダールタとは釈迦の出家以前の名前です。
友人と出家した後、
友人は別の宗教に感化されて、
一緒にそちらの話を聞きに行って、

友人を置いてきて自分は別の道を歩む…
ところまで。

近々別記事にてまとめます。

■眠たい

今まさに眠たいのは、
夜にしっかりと眠れていないからだよね。

体調管理はすべての基本。
快適に寝るためにはどうするか。

・寝る前のシャワーを面倒くさがらない
・スマホは近くに置かない
・部屋に温度計置く

難しいけど頑張ろう。
どうすれば実現できるかを考えよう。

—-
まとめ
【1つを完成させるまでが遠い】

とりあえず、子供はうるさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました