こんにちは!れおわん@3週間続けたい人です。
※当サイトではアフィリエイトプログラムを
利用して商品を紹介しています。
【1冊や2冊でなく、10冊一気に読む】
・本質的にそのジャンルの重要なことがわかる
・記事の切り口の参考になる
・10冊も読めば、嫌でも知識が深まる
まず私は、
ブログを日記として使うことに賛成の立場です。
しかし、日常を綴ることの価値を
最大限に高める方法は、
書き手の軸を定めることだと思うのです。
例えば、
・普段はどんな活動をしているのか
・どんな信念があるのか
・何を目指しているのか
とかですね。
ちなみに私の場合は
「習慣」が1つのテーマになっています。
つまり、楽しく日記を続けるために、
属性を明確にしましょう!
ということなのです。
【1冊や2冊でなく、10冊一気に読む】
ーーーー
1『禁欲主義からの手紙』セネカ著
※同じ名前の本はありませんでした。
なので、セネカの別の本を紹介します。
|
2『マスターの教え』ジョン・マクドナルド著
|
3『自省録』マルクス・アウレリウス著
|
4『ベンジャミン・フランクリン自伝』
|
5『成功大学』オグ・マンディーノ著
|
6『信念の魔術』クロード・ブリストル著
|
7『シッダールタ』ヘルマン・ヘッセ著
|
8『自分を動かすーあなたを成功型人間に変える』マクスウェル・マルツ著
|
9『眠りながら成功する』ジョセフ・マーフィー著
|
|
10『「原因」と「結果」の法則』ジェームズ・アレン著
|
11『フロー体験 喜びの現象学』ミハリ・チクセントミハイ著
|
12『思考は現実化する』ナポレオン・ヒル著
|
13『「成功おじさん」の最優先ルール』チャーリー・トレメンダス・ジョーンズ著
|
ーーーー
まとめ
【1冊や2冊でなく、10冊一気に読む】
こちらの記事もおススメです。
コメント